時事

ひょうたんからコマ?

鳩山氏「IAEAは二重基準」と発言か 同行議員は否定(朝日新聞) - goo ニュース 当人は誠実な気持ちから起こした行動なのだろうが、外交上利用されるのは当然のリスク。そのあたりをどの程度想定していたか、それが普天間発言との違いになるだろうが今の報…

それだけの大きな問題を抱えている我が国の政党

国民新党は「南北朝」状態=福島社民党首(時事通信) - goo ニュース まあ、他人事じゃないでしょ、全ての政党が実は割れてるでしょう。それだけの大きな問題を抱えている我が国の政党が50年以上前から続く流れの亜流でしかない状態がおかしい。それは、世襲…

惑わされてはならない

過激派、福島大で暗躍 「反原発」で活動家養成、NPOで資金集め(産経新聞) - goo ニュース こういう方々もいるであろう、所詮人の業、他人に惑わされないようにするに越したことは無い。一方、巨大な影響を与えた事故の責任はとらず、その事故の原因もわか…

今はまた泥に潜ろうと

シャープまで飲み込んだアップルのサプライチェーン 絶望の淵にいる日本企業へ贈る「世界戦略」の心得(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース 電子機器関連はこういうことが続くだろうし、ほとんどの製品がいずれこうなるだろう。高度な技術を保持してい…

こんなことまで」と言った感じ

「君が代斉唱の時は手を横に」 橋下市長、発令式で注意(朝日新聞) - goo ニュース 大阪でも福岡でも「こんなことまで」と言った感じの訓示なのだが、実は新しく入る彼らがそうなのではない、古くからいる人間がそうなのだ。だから、この光景は滑稽なのだ。ま…

数千年前とそう変わっていない

南海トラフの巨大地震、最大津波34mを予測(読売新聞) - goo ニュース 3.11が起こってこういうことがなされるようになった、のは事実。我々の社会が浸りきっていた効率を重んじる資本主義的な考え方が自然に通用しないことを思い知らされたこと。ここは素…

ホテルも一応は身分を

ネットカフェ身元確認の法制化検討 サイバー犯罪に悪用(朝日新聞) - goo ニュース こういう制限は、まあ、わからぬでもない。ホテルも一応は身分を明かしてチェックインしているので、それと同様のことにすれば一定の歯止めにはなるのでは。「身元確認」まで…

ひとつの方向に向かうのは

維新塾に「辞職覚悟」の市職員や主婦、運転手…(読売新聞) - goo ニュース 既存政党や官僚機構がこれまで行ってきた政治が限界、それを多くの人が感じているのだろう。確かに、多くの若者が国を憂いて散っていった明治維新前と似たような雰囲気もある。自浄で…

成熟と飽和の混然

パジェロミニ、生産終了へ…10万台売れた年も(読売新聞) - goo ニュース 自分の若い頃はこういうRVブームであって、その中でこの車が発売されたのを覚えている。今はそれがもっとホーム仕様になったワゴン車が多いように思える。自分の小さい頃はセダンが多…

新しい”ホーム”のコンセプトを

テレビ・PC値崩れ 40型3万円台突入、売り場スマホ席巻(産経新聞) - goo ニュース こういう電化製品の国内市場が飽和しているのはわかりきっていることではあるが、何故こうなるのだろうか。売り上げ見込みとコスト調整の問題なのかもしれないが、TVは極…

包み隠さず明らかにして

原発事故直後の放射線予測、福島県は消していた(読売新聞) - goo ニュース この頃は色々な面で、ほぼパニック的な忙しさだったと思うので止む得ない面もあったとは思われる。しかし、SPEEDIのデータを考慮すれば、公開していれば、避けられた被爆もあ…

ここまで政治不信を招いておきながら

岡田氏の大連立打診、民・自幹部から反対意見(読売新聞) - goo ニュース 今の政権は、何でもいいから実績をあげたい、歴史に名を残したい、そういう何かいやらしい魂胆のように思える。ここまで政治不信を招いておきながら、スジの通らぬことをする。一度、…

司法も三権内の監査の役割を

「寝た子起こすのか」保安院長、対策強化案に(読売新聞) - goo ニュース これまでどのように原子力が管理されてきたのかを問うことは必要で、問題を明らかにし行政上の失敗として責任をとらせるべきだと思う。そうでなければ、何も変わらない、ただ問題提起…

今の政権はその何もしていない

消費増税反対56%=7割が復興評価せず―時事世論調査(時事通信) - goo ニュース 不況時に増税したらどうなるか、というのもあるけど、今の行政システムを変えずして増税しても今の維持でしかない。その為の増税なんて意味がない。それをする以上はこれから…

夏の楽しみが増えた

日本男子、五輪出場へ…2-0でバーレーン破る(読売新聞) - goo ニュース 素晴らしい!最近はこちらは必死にならなくても?、ちゃんと勝ってくれる。ドーハやジョホールバルも遠い昔のようだ。さて、夏の楽しみが増えたな。

判断の責任をどうとるのか

大飯原発再稼働、政治判断へ 耐性評価、安全委が確認(朝日新聞) - goo ニュース 1次評価は不十分、と発言した委員長は結局妥当と判断したのか。なんとも、まあわけのわからぬものよ。福島原発の原因究明も終わっておらず、何ら事態は収束していないのに、コ…

基準を示してから要請すれば

がれき受け入れ、法に基づき要請へ 首相「基準示す」(朝日新聞) - goo ニュース 基準を示してから要請すれば問題点も明らかになるのに、先にお願いするから話がややこしくなる。こういう進め方は政治家の自己満足のようにも思われる。がれきの問題は1年前か…

真摯に考えて欲しいこと

良い人生見えぬ・友人できない…死に急ぐ若者(読売新聞) - goo ニュース ゆとり教育に批判的ではないが、若者に関してはこのような若者と着実に自分の道を歩んでいる若者がいるような気がする。ここ数年のスポーツ界では若い世代が世界レベルの活躍をしている…

多くの力を効率よく回すこと

首都直下地震、11都県52路線を緊急交通路に(読売新聞) - goo ニュース こういう指針をどんどん出していくのは必要だが、現実は行政だけでは不足で、いわゆる普通の市民がどう避難して、救助にどう協力して、と多くの力を効率よく回すことが必要だろう。…

全体の無駄を省き産業を活性化する改革

大震災影響、防災科研観測 首都直下プレート 沈み込み加速(産経新聞) - goo ニュース こういう報道が相次いでいるのだけれど、まだまだ危機感は薄い気がする。防災面は必須だけれど、産業面でのリスク分散とは不況の影響で投資も難しく、後手に回っているの…

もっときめ細かくできないものだろうか

「みんなでがれき処理」 国、異例の広報キャンペーン(朝日新聞) - goo ニュース 全てがそうではなく、がれき処理よりも先にするべきこと、今処理してしまえば地元の雇用に繋がらないこと、地域によって色々な事情があるようだ。こうして一まとめでやるのでは…

過去の施策がどのような効果があったのか

国勢調査票に町職員が加筆 愛知・東浦町人口水増し疑惑(朝日新聞) - goo ニュース あの頃盛んに進められた市町村合併、結局どうなったのだろう、何か変わったのだろうか。この件は勿論問題ではあるが、過去の施策がどのような効果があったのか、それを気軽に…

こういう点から改めるのが政治主導

「国会の爆弾男」楢崎弥之助・元衆院議員が死去(読売新聞) - goo ニュース 石井紘基氏、そして楢崎氏、こういう方が少なくなった気がする、というか少ない。日本の政治の場合、内閣が主で国会が従の印象だ。でも、憲法ではそうではない。こういう点から改め…

新しい国家モデルを描いて

家電メーカー全滅決算の読み方【財部誠一コラム】(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース なるほど、そうであれば日本企業の立ち直りに期待できるかもしれない。それと同時に国民の側も、これまでの日本と違ったイメージを共有したほうがいいと思う。ア…

ホントはそれがためのツール

グーグル、覇権争い暗雲 決算後に株急落 アップル・MSに後れ (1/2ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ) つい数年前は飛ぶ鳥を落とす勢いだったGoogleだけど、SNSの登場でやや雲行きが怪しい。「検索」という機能が一般化し、「コミュニケーション」が主流…

今は国難の時

橋下市長の手法に労組反発「顔色見ながら仕事」(読売新聞) - goo ニュース 色々な新しい試みに会っている職員には同情はする。ただ、長く続いた日本の体制のほころびを変えようとした時に、既存の価値観は邪魔だろう。特に、民主党政権になって明らかになっ…

コミュニケーションの本質なんて考えたら

デジタルコミュニケーションは近い将来、飲みュニケーションに近づくか(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース なんだかなあ、と。ネットというコミュニケーションの手段が増えただけで、コミュニケーションの本質は何も変わらない。コミュニケーション…

逆に自然なんじゃないかな

1回生議員130人 首相新たな「敵」 消費増税批判で集団離党?(産経新聞) - goo ニュース 選挙どうこうより、言っていたことがまるで出来てないのだから批判の矢面に立つ彼らは今の状況に納得できないだろう。それに、民主党らしく?もないし、第3極に流…

未完成なものを欲望のままに

元原発作業員、労災認定求め提訴=「被ばくで心筋梗塞」―福岡地裁(時事通信) - goo ニュース よく報じられてることだが、原発の実際の作業は電力会社の社員ではなく、下請け孫請けの方であって、危険な作業を彼らが担うことで動いている。そういう面も考えれ…

まるで平時のように

なぜ東電・経団連・財務省は反対するのか 東電国有化を巡る非常識な主張|岸博幸のクリエイティブ国富論|ダイヤモンド・オンライン このコラムの内容は同感。値上げは権利だと言った東京電力、値上げでかなりの企業がコスト負担を強いられるのに容認する経…